重点事業
-
広報活動の強化・充実
会報誌の発行やホームページでの情報発信により、県協会の認知度を高める。
ホームページを通じての積極的な情報提供。
中小企業支援団体との意見交換。 -
スキルアップセミナーの実施
会員のスキルアップの資するべく、テーマを募り、会員・外より講師を迎え、定期的にセミナーを開催する。原則月例会(6月~2月 計4回)
-
中小企業診断士登録更新研修(理論政策更新研修)の実施
重点事業:中小企業診断士登録更新研修(理論政策更新研修)の開催。
-
受託事業の実施
県等との契約による診断事業を実施する。
各種委員会
秋田県中小企業診断協会では、次の4つの委員会が活動しています。
-
総務委員会
委員会設置の目的
本会の事業の円滑な推進に資するため、総合的連絡調整等を司る。 -
研修事業委員会
委員会設置の目的
一般社団法人秋田県中小企業診断協会に集結する会員診断士が、情報化・環境問題等の中小企業を巡る環境変化に適切に対応し、わが国中小企業に対して新たな視点に立った診断支援を行うとともに、先進的な診断支援の専門家集団として積極的な地域貢献等を行うことができるよう、その診断能力を一層向上させるため、会員診断士に対して研修機会を提供することを目的とする。 -
広報委員会(会報誌班、ホームページ運営班)
-
綱紀委員会
委員会設置の目的
本会会員の倫理向上に資するため綱紀の維持及び表彰等を司る。 - ※調査・研究事業委員会(奇数年度班、偶数年度班)